内日地区まちづくり協議会
  • ホーム
  • 内日地区概要
  • まちづくり協議会
  • 総会・部会
  • お知らせ
  • 広報紙
  • リンク集
  • お問合わせ

【活動報告】令和3年度第1回合同部会開催

2021年 7月 29日 木

 7月1日(木)に内日公民館にて、開催延期になっていた合同部会を開催しました。当日は密にならないよう、部会ごとに部屋を分けて行いました。

《総務部会》

 

・部会長・副部会長の選任

・令和3年度事業計画の確認

・部会内連絡網の作成

・しもまちスタンプラリーへの取り組み

・広報紙第21号の発行計画

 

などについて話し合いました。

まち協の中で、一番集まる機会の多い部会で、話し合いの内容も濃いものが多く、皆さん真剣に取り組まれています。


《産業・環境部会》

 

・部会長の選任

・令和3年度事業計画の確認

・現在の取り組み報告

 

などについて話し合いました。

残念なことに欠席者が多く、今後の日程など具体的な話はできませんでした。

後日改めて、葉ぼたんの植え付け、芋掘りイベントの計画など、集まって話し合っていただくことになりました。


《暮らしの安全と教育部会》

 

・部会長・副部会長の選任

・令和3年度事業計画の確認

・LINEグルーㇷ゚連絡網の作成

・危険箇所看板点検整備の進め方

 

などについて話し合いました。

新部会長・副部会長をみんなで支えながら、活動をすすめていただきます。

内日地区まちづくり協議会の部会の中で、はじめて部会LINEグループを作成し、連絡を取り合うことができるようになりました。


《活性化・イベント部会》

 

・部会長・副部会長の選任

・令和3年度事業計画の確認

・ペットボトルツリー製作可否

・小中合同運動会競技参加

 

などについて話し合いました。

ツリーについては、昨年コロナの影響で中止になったので、今年は規模を縮小してでもなんとか実行したいです。地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


 密を避けるために分散開催になった合同部会ですが、同時間帯に重なる為、事務局側の対応が行き届かず、切り込んだ話し合いができなかった部会もあったようです。

 何はともあれ、やっと令和3年度の活動がスタートしました。人と人との心の距離を大切にしながら、内日地区を盛り上げていきましょう!

次回は、来年2月の合同部会になりますが、42名の部会員が一同に会して情報共有できるといいですね。

0 コメント

【お知らせ】公募委員を追加募集しています

2020年 3月 17日 火

 内日のために何かしたい。

 内日をどうにかせんといけん。

 ふるさとを子ども達のために残したい。

 まち協でこんなことしたらええのに。

 

 そんな思いをお持ちの方はおられませんか?

 内日地区まちづくり協議会には、あなたのチカラが必要です。

 あなたの知恵と行動力で、変わらない内日を変えていきましょう。

ダウンロード
公募委員応募用紙docx新規.pdf
PDFファイル 138.0 KB
ダウンロード

 応募されるかたは、上記応募用紙をダウンロードして印刷し、必要事項を記入の上、まち協事務局にご提出ください。


0 コメント

第4回通常総会を開催しました

2019年 8月 28日 水

内日地区まちづくり協議会 第4回通常総会を以下のとおり開催しました。

 

日 時:令和元年5月19日(日)午前10時~

場 所:内日公民館3階 講堂

出席代議員:全代議員42名のうち出席者25名、委任状提出者8名、合計33名

議 事:①平成30年度事業報告及び収支決算報告並びに監査報告

    ②令和元年度事業計画及び収支予算案

    ③役員の選任案

    ④規約の改正案

 前田市長からはご祝辞をいただき、林市議会議長からはご祝電をいただきました。他にも星出議員など多数のご来賓にご臨席いただき、ピンと引き締まった空気の中、井田議長進行のもと、各議案とも滞りなく、可決承認されました。

 今年度から、当協議会の会長が下田賢吾氏から前副会長の藤岡千鶴氏に交代しました。下田前会長の意思を受け継ぎながらも藤岡会長ならではの柔軟な発想で、当協議会をけん引していかれることと思います。代議員一丸となって、”新生”内日地区まちづくり協議会を盛り立てていきましょう。

0 コメント

第3回通常総会が開催されました

2018年 7月 05日 木

  平成30年5月20日(日)午前10時から内日公民館3階講堂にて、内日地区まちづくり協議会第3回通常総会が開催されました。代議員数40名のうち出席代議員22名、委任状提出代議員11名、計33名の議決権を得て総会は成立要件を満たし、以下の二つの議案を審議しました。当日は御来賓として、市民部長 河野章子様をはじめ7名の方々にご臨席を賜りました。

 また、公務の合間を縫って、下関市長 前田晋太郎様がご挨拶にお見えになり、下関市のまちづくりに対する姿勢と熱意を表明され、予算が半減したのは、まちづくりを長く続けていくためであるので、理解してほしいとの説明もなされました。

 

 【議題】 第1号議案 平成29年度事業報告及び収支決算報告ならびに監査報告

      第2号議案 平成30年度事業計画及び収支予算(案)

           (補足)地域力アップ事業(案)について

 

 議長に選出された井田弘文様の議事進行のもと、約一時間あまりの審議を終え、以上二つの議案は賛成多数により承認されました。

0 コメント

【お知らせ】新年度に向けて公募委員を追加募集します

2018年 2月 26日 月

 内日地区まちづくり協議会では現在7名の公募委員の方が活動しておられます。定員は10名までですので、新年度に向けて3名の追加募集を行います。内日のまちづくりにご興味がある方は、ぜひご応募ください。ご連絡をお待ちしております。

※当ホームページからの応募のしかた

 

①応募用紙で応募する場合は

下記、PDFファイルをダウンロードし、応募用紙を印刷してから必要事項を記入の上、まち協事務局まで、お持ちください。(郵送でも可)

ダウンロード
公募委員募集docx新規.pdf
PDFファイル 138.7 KB
ダウンロード

 

 

②メールで応募する場合は

下記、フォームに必要事項を入力の上、送信してください。

後日、まち協から応募用紙の記入シート(Word)をメールにて送信しますので、必要事項を記入の上、返信をお願いします。

メモ: * は入力必須項目です


1 コメント
  • 総会・運営委員会
  • 全体事業
  • 総務部会
  • 産業・環境部会
  • 暮らしの安全と教育部会
  • 活性化・イベント部会
  • その他

事務局:

〒750-0253

山口県下関市大字内日下1146-5

    内日公民館内

Tel:090-9067-7944(平日昼間)

メールアドレス:[email protected]

Copyright (c)2016 内日地区まちづくり協議会 Allright reserved.

ご覧いただきまして、

 ありがとうございます!


◆会議・イベント情報◆

<暮らしの安全と教育部会>

   どんど焼き

令和6年1月14日(日)

  13時30分~

 内日小学校グラウンドにて

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 内日地区概要
    • 内日地区のイベント
    • 内日地区のハザードマップ
  • まちづくり協議会
    • 規約
    • 組織図
    • 構成団体・役員
  • 総会・部会
    • 総会
    • 運営委員会
    • 全体事業
    • 総務部会
    • 産業・環境部会
    • 暮らしの安全と教育部会
    • 活性化・イベント部会
  • お知らせ
    • 総会・運営委員会
    • 全体事業
    • 総務部会
    • 産業・環境部会
    • 暮らしの安全と教育部会
    • 活性化・イベント部会
    • その他
  • 広報紙
  • リンク集
  • お問合わせ
    • 内日メール【登録者限定】
  • トップへ戻る
閉じる